外来診療

  1. HOME
  2. 外来診療
  3. 自費予防外来

private prevention自費予防外来

病気になる前から、
あなたの健康を守ります

「家族が生活習慣病になったけれど、私も同じ病気になるのでは?」「健康診断では異常がないけれど、将来が心配...」

そんな不安をお持ちの方へ。うじな家庭医療クリニックでは、病気を予防し健康な生活を維持するための「自費予防外来」を行っております。

科学的根拠に基づいた最新の予防医療を取り入れ、時間をかけた丁寧な診療で、お一人おひとりに最適な予防プランをご提案します。

健康診断の数値が気になる女性

3つの専門外来で、あなたのリスクに合わせた予防医療を

01肥満症・生活習慣病外来

糖尿病・高血圧・脂質異常症・肥満症・脳梗塞・心筋梗塞の予防

生活習慣病は遺伝的要因と環境要因(生活習慣)が組み合わさって発症します。
自覚のない段階からの適切な予防で、将来のリスクを大幅に軽減できます。

また、BMIが25以上になると、高血圧や脂質異常症、糖尿病など、さまざまな生活習慣病を発症するリスクが高まります。

血圧を測る女性
BMI計算ツール

身長と体重を入力すると、BMIと判定区分、理想体重レンジを自動計算します。

cm
単位はセンチメートルです(小数可)。
kg
単位はキログラムです(小数可)。

BMI

判定

区分 BMI
低体重(やせ) < 18.5
普通体重 18.5 – 24.9
肥満(1度) 25.0 – 29.9
肥満(2度) 30.0 – 34.9
肥満(3度) 35.0 – 39.9
肥満(4度) 40.0 以上

BMI=体重(kg) ÷ [身長(m)]²

海外で注目の予防薬について

海外では予防目的での新しい治療薬の使用が始まっています。
日本ではまだ保険適用外の薬剤もありますが、しっかりとした科学的根拠のある治療を選択肢として丁寧にご説明いたします。

02脂肪肝予防・改善外来

MASLD・MASH・肝硬変・肝がんの予防

脂肪肝は「ただの脂肪」ではありません。
肥満の方だけでなく、やせ型の方にも起こりうる病気で、放置すると肝硬変や肝がんに進行するリスクがあります。

肝臓の値イメージ
脂肪肝治療薬「セマグルチド」について

近年、GLP-1受容体作動薬「セマグルチド」が海外で脂肪肝治療薬として承認されました。
当院では、日本での正式承認を待たず、科学的根拠に基づいた治療を積極的に導入し、将来的な肝疾患の予防に取り組みます。

03がん予防外来

遺伝子検査と個別化予防で、がんリスクを最小化

がんは遺伝的要因と環境要因(生活習慣)が組み合わさって発症します。
お一人おひとりのリスクに合わせた「オーダーメイド予防」で、効率的ながん対策を行います。

遺伝子検査イメージ
遺伝子検査について

遺伝子検査により「どのようながんにかかりやすいか」を科学的に把握でき、効率的で個別化された検診・予防プランが可能になります。

※遺伝子検査は自費診療となります(詳細料金はお問い合わせください)。

うじな家庭医療クリニックが選ばれる5つの理由

がん薬物療法専門医による
最新の予防医療

これまで多数のがん治療に携わってきた専門医が、最新の知見に基づいた予防医療を提供します。

先進的な予防治療にも対応

保険診療では対応が難しい最新の予防治療についても、エビデンスを重視した適切な選択肢をご提案します。

お一人おひとりに寄り添う
丁寧な診療

十分な時間をかけた詳細なカウンセリングと、分かりやすい説明を心がけています。

エビデンス(科学的根拠)
基づいた安心の医療

国際的な医学論文や臨床研究に基づいた、信頼性の高い予防医療のみを提供します。

透明性の高い自由診療

費用は事前に明示し、不要な検査や治療を無理に勧めることは一切ありません。

受診について

料金

自費診療のため、保険適用外となりますが、治療内容によっては、保険が適用できる場合があります。
その際は保険診療へ切り替えて対応いたします。

初診料 16,500円(問診・診察・予防プラン作成込み)
再診料 11,000円

※詳しい料金表はお問い合わせください。
※分割払いのご相談も可能です。

採用情報RECRUIT

わたしたちと一緒に働く
スタッフを募集しています

募集職種一覧