医院案内

  1. HOME
  2. 医院案内
  3. 医師紹介

GREETINGごあいさつ

小児科から総合診療、がん診療、在宅まで行う全国でも珍しいクリニックを開院することができました。
私は特にがんサバイバー外来に注力していきます。

がんになる前、なってから、治療した後にも安心して生活できるような医療を提供していきます。

  • 広島市南区の健康を守り、予防する
  • 広島県のへき地医療を支援する
  • 自院だけでなく、地域の医療レベルを上げるための勉強会を定期開催する
  • 小児がん~終末期まですべてのがん患者・家族のためのクリニック

など、皆さんから必要とされる医療機関を目指して、スタッフ一同頑張ります。
お気軽にがんサバイバー外来の予約を取ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。

うじな家庭医療クリニック院長 瀬尾 卓司

経歴

  • 2010年
    愛知医科大学医学部 卒業
  • 2010年
    沖縄県立中部病院 初期研修
  • 2012年
    亀田総合病院 腫瘍内科・消化器内科
  • 2014年
    沖縄県立中部病院 内科
  • 2016年
    広島大学病院 総合内科・総合診療科 医科診療医
  • 2017年
    国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科
  • 2019年
    国立国際医療研究センター 臨床腫瘍科
  • 2024年
    医療法人瀬尾医院 うじな家庭医療クリニック

資格・所属

  • 日本内科学会 内科認定医
  • 医学博士
  • がん薬物療法専門医(抗がん剤の専門医)
  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリケア学会認定医

常勤医師

福田典子

経歴・資格

  • 1994年
    島根医科大学医学部 卒業
  • 1994年
    島根医科大学病院 麻酔科研修医
  • 1995年
    鳥取県立中央病院 麻酔科
  • 1996年
    沖縄県立南部病院 麻酔科
  • 1996年
    三次中央病院 麻酔科
  • 2014年
    山東クリニック 内科
  • 2020年
    小畠クリニック 内科
  • 2024年
    医療法人瀬尾医院 うじな家庭医療クリニック
  • 麻酔科標榜医

吉田晶代

経歴・資格

  • 2014年
    島根大学医学部 卒業
  • 2014年
    岡山大学病院 初期研修医
  • 2016年
    岡山市民病院 総合診療科
  • 2017年
    鳥取市立病院 総合診療科
  • 2018年
    広島市立北部医療センター安佐市民病院 
    総合診療科
  • 2020年
    青崎いぶきクリニック
  • 2021年
    岡山協立病院 総合診療科
  • 2024年
    医療法人瀬尾医院 うじな家庭医療クリニック
  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定 プライマリ・ケア認定医・指導医
  • インフェクションコントロールドクター

非常勤医師

中増昭久

経歴・資格

  • 2008年
    福岡大学医学部 卒業
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
  • がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

村上周平

経歴・資格

  • 2015年
    岡山大学医学部 卒業
  • 2015年
    松山赤十字病院 初期研修医
  • 2017年
    福山市民病院 循環器内科
  • 2020年
    住友別子病院 循環器内科
  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本循環器学会 循環器内科専門医
  • 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
  • CVIT認定医

大木公介

経歴・資格

  • 2016年
    福岡大学医学部 卒業
  • 福岡大学病院 総合診療科
  • 広島市民病院 総合診療科(兼務)

三尾仁人

経歴

  • 2021年
    東京慈恵会医科大学卒業

中川久彰

経歴・資格

この度、うじな家庭医療クリニックで鍼灸・美容鍼灸を担当させていただくことになりました。
鍼灸に興味はあっても、どこで施術を受ければいいのか分からない方や施術自体に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

当院は医師と連携し、整った環境のもとクリニック内で自由診療の鍼灸施術を行います。
全国的にも大変珍しく、安心して施術を受けることができます。

鍼灸は肩こり、腰痛、頭痛などの慢性的な痛みや過度の負担が積み重なり痛みを生じるスポーツ障害をはじめ、「寝たのに疲れが取れない」「身体がだるく、やる気が出ない」「イライラが止まらない」などの身体的・精神的な不調や不定愁訴を改善することができます。
さらに、「色んなことをしたけど良くならない」「鍼を刺すのが怖い」などにも対応しております。

東洋医学は、脈や舌、お腹の状態などからその方の傾向を読み取ります。現代医学の視点だけではなく、異なる視点からも施術します。
刺さない鍼(接触鍼)により、初めての方や恐怖心のある方、刺激に敏感な方に対しても施術が可能です。

また、近年注目されている美容鍼も施術します。
効果として、小顔効果、リフトアップ、小じわの改善、ほうれい線の改善やむくみの改善などが挙げられます。
他に、コラーゲンの生成促進や美容成分の吸収率が向上することが証明されています。

こんな症状は鍼灸できるの?鍼は怖いけど、してみたい!など、どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

採用情報RECRUIT

わたしたちと一緒に働く
スタッフを募集しています

募集職種一覧