訪問診療
- HOME
- 訪問診療

訪問診療とは
子どもから高齢者まで、住み慣れた場所で診察します

うじな家庭医療クリニックでは、通院が困難な方、入院が長引きご自宅で治療を受けたい方に対して、患者さまが住み慣れた場所で最期まで安心して過ごせるよう、在宅診療を行っています。
総合診療や緩和ケア、小児医療に精通した複数の医師が対応し、さまざまな医療ニーズにお応えできる体制を整えています。
訪問診療を始めたら、何があっても自宅療養を続けなければいけないということではありません。
ご家族の負担を減らし、無理なく介護を続けられるよう、一時的な入院(レスパイト入院)や、介護施設等へのショートステイを利用することも可能です。
地域の医療・介護サービスを利用しながら、自宅での療養を継続できるようサポートします。
訪問診療の対象となる患者さま

おとな
- 寝たきりの方
- ご自分で歩いて通院するのが難しい(付き添いが必要)方
- 自宅での療養を希望される方
- 認知症が強く、通院が困難な方
- 特定の主治医がおらず、かかりつけ医を持つことを勧められている方

子ども
- NICUや急性期病院から退院して、自宅での医療ケアが必要な方
- 染色体異常を含む先天性疾患がある方
- 筋ジストロフィーなどの神経筋疾患がある方
訪問エリア
基本は自動車で医師がお伺いします
地域密着型医療を目指しているため、近隣を中心に訪問しています。
クリニックから30分程度で行ける範囲を基本としています。
個別の事情も考慮いたしますので、詳細なエリアは、お気軽にお問い合わせください。
訪問エリア:広島市南区、中区、安芸区、西区、東区(一部)

夜間・休日対応
夜間・休日等に具合が悪くなった場合も、緊急連絡用電話で、いつでも連絡をとれます。
普段の診療やご希望を踏まえたうえで、状況に応じて病院への救急搬送、看護師の訪問、臨時往診などの適切な対応を取らせていただきます。
※臨時往診や夜間、休日の対応は主治医以外が対応させていただく場合があります。
費用の目安
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
月2回訪問 | 約8,000円 | 約24,000円 |
基本的に月に2回、訪問します。
ご自宅か施設かなどの条件、加入している医療保険負担割合や各種手帳の有無、治療内容などによって費用は変わります。
当院では、定期・緊急にかかわらず訪問診療にかかる交通費はいただいておりません。
費用はおおよその目安ですので、詳しくはお問い合わせください。
医療機関・介護事業者の方へ
- 当院の訪問診療の特徴
- 在宅医療でできること
採用情報RECRUIT
わたしたちと一緒に働く
スタッフを募集しています
募集職種一覧