医療コラム

  1. HOME
  2. 医療コラム
 

COLUMN医療コラム

がん治療中の倦怠感:原因と対処法

がん治療中の患者さんにとって、倦怠感はよくある訴えのひとつです。この症状は、ホルモンバランスの変化、体重減少、筋力低下などが影響して生じます。また、抗がん剤治療による貧血、疼痛やストレス、不眠なども倦怠感を引き起こします。その他の要因としては、以下の持病の悪化が挙げられます。

  • コントロール不良の糖尿病
  • 甲状腺疾患
  • 心臓病
  • リウマチ

倦怠感の治癒期間

倦怠感がどれくらいで治るかは原因と治療方法によります。人によっては、抗がん剤治療や放射線治療を重ねるほどに辛くなり、治療後にも継続して続いたり、ホルモン療法中にも続くことがあります。

倦怠感への対処法

1. 運動 適度な運動は効果的とされており、150分/週程度の運動が推奨されています。

2. 不眠症の治療 15時以降の20分程度の昼寝が推奨されています。ただし、寝すぎると逆に疲労感が増します。寝る1時間前にはテレビやスマートフォンを触るのは避けましょう。

3. 薬物療法 エビデンスはまちまちですが、ステロイドが倦怠感を多少解消するというデータもあります。ビタミンや漢方なども有効なことがありますが、使用前に医師と相談することが重要です。

専門的なサポート

がん治療を行うにあたり、倦怠感への対処法は多ければ多いほどよいとされています。当院ではがん治療専門医が一緒に治療にあたり、総合病院でのがん治療をスムーズに行えるようサポートします。お気軽にご相談ください。