医療コラム
- HOME
- 医療コラム

COLUMN医療コラム
🦟 子どもが蚊に刺されやすいのはなぜ?
夏になると、外で遊ぶ子どもたちが「蚊に刺されてかゆい〜!」と泣きながら来院されることがよくあります。
実は最近の研究で、「足のにおい」と蚊の刺されやすさに関連があることが分かってきました。
🧪 科学的な根拠:足のにおいと蚊の関係
米・ロックフェラー大学やNature誌の研究によると、足の裏には「蚊を引き寄せるにおい成分(カルボン酸や乳酸など)」が多く存在しており、それにより蚊に刺されやすくなる可能性があるとのこと。
さらに、足の裏の常在菌がにおいのもとを作り出しており、このにおいに蚊が強く反応していることも確認されています。
🧼 予防法:今日からできる対策
足を毎日しっかり洗う(特に子どもは汗をかきやすい)
靴下は毎日取り替える
足を消臭スプレーやアルコールで拭くのも効果的
虫よけスプレー(ディートまたはイカリジン配合)を使用
公園や夕方の外遊びは長袖・長ズボンを着用する
🏥 クリニックでできること
うじな家庭医療クリニックでは、蚊に刺された部位の炎症や感染症、アレルギー反応(とびひ・蕁麻疹など)に対する診察も行っています。
また、強いかゆみや腫れ、熱が出る場合には、「蚊が媒介する感染症(デング熱・日本脳炎など)」の疑いもあるため、早めの受診をおすすめします。
📍広島市南区で虫刺され・皮膚トラブルに強いクリニック
「広島市 蚊に刺された 子供」「虫刺され かゆみ 外来」などの検索ワードで来院される方が増えています。GoogleマップやLINEからもご予約いただけますので、お気軽にご利用ください。
📝 まとめ
子どもが蚊に刺されやすいのは足のにおいが関係しているかも
毎日のケアと虫よけ対策で予防可能
異常があれば医療機関へ
📞 ご予約・お問い合わせは:082-256-4500
📍うじな家庭医療クリニック|広島市南区宇品東6丁目2-47